相続対策でお悩みの方へ

相続税対策

相続税対策

相続対策には、大きく分けて「相続税の負担を少なくする対策」と「遺族が円満に財産を相続する対策」の 2 つの目的があります。 この2つの対策は、往々にして相反する結果を招いてしますことがありますので、ご本人と十分な打ち合わせをさせて頂くことはもちろんのこと、場合によっては、ご家族ともご相談の上、対策を考えます。
現状を把握したうえで、相続税シミュレーションをして、生前贈与、遺言書作成、法人化などの対策をご提案させていただきます。 また、経営者の方には、事業承継計画と合わせて対策を考えます。

相続税の税務申告

相続税の税務申告

当事務所では、税務調査に十分な対応ができるように、財産の把握に時間をかけ、その結果を書面で税務署に申告書と伴に提出しています。(書面添付制度)
この制度を利用することで、当事務所の作業内容の明確化と税務調査の負担軽減を目指していきます。

各種変更手続き

各種変更手続き

身近な方が亡くなった後の手続きは、相続税の申告だけではなく、金融機関での名義変更手続き、土地建物の相続登記、市役所等での手続きなど多岐にわたります。この事務手続きについて、ご案内し、場合によっては司法書士などの専門家をご紹介いたします。

申告までの流れ

Flow1

初回無料面談

お電話、メールにてご連絡いただければ、面談の日程を決めさせていただきます。
お客様のご希望により、営業時間外の対応も可能です。
概算のお見積り金額を提示いたします。

Flow2

お見積り金額の提示

ご契約を前向きにご検討される方には、お見積りに必要な資料のリストをお渡しします。
その資料を御準備頂ければ、正式なお見積り金額を提示いたします。

Flow3

ご契約

お見積り金額、作業日程などにご了解いただければ、正式にご契約となります。
預貯金、賃貸物件の名義変更を急いでいるなどの相続人のご要望を把握したうえで、できる限り申告作業の日程は調整いたします。

Flow4

申告に必要な資料の収集

相続税申告に必要な資料のリストをお渡ししますので、お客様自身で、役所、銀行などで資料の収集をお願いします。
※別途費用がかかりますが、資料収集の代行も可能です。

Flow5

財産評価を行い、財産目録を作成

収集していただいた資料を基に、相続人の方へのヒアリング、土地建物の現地調査、役所調査を行い、相続税の算定するための財産評価を行います。
それを財産目録として一覧にまとめ、その内容をご説明いたします。

Flow6

遺産分割協議書の作成

財産目録を基に、遺産分割の仕方で相続税がどのように増減するのかをご説明いたします。
相続人の方のご意向に最大限沿うように、アドバイスさせて頂きます。

Flow7

相続税申告書の提出、相続税の納税

申告期限までに申告書を税務署に提出します。
相続人の方は、相続税の納税をして頂きます。
納税が困難な場合は、延納、物納や相続財産の売却などをアドバイスさせて頂きます。

© hosoi kaikei jimusyo. All rights reserved.